入園案内 NEW
令和5年度 園児募集要項
募集定員
5歳児 | (平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まで) | 若干名【1号】 | 若干名【2号】 |
4歳児 | (平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まで) | 10名【1号】 | 1名【2号】 |
3歳児 | (平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まで) | 35名【1号】 | 0名【2号】 |
2歳児 | (令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まで) | 18名【3号】 |
※【1号こども】保護者が就労していない、保育を必要としない満3歳以上児
※【2号こども】パート・フルタイム就労など保育を必要とする3歳以上児
※【3号こども】パート・フルタイム就労など保育を必要とする3歳未満児
※ 募集定員には下記、願書受付に記載の優先入園枠が含まれます
保育の行われる日および保育時間
保育の行われる日
公立小学校に凡そ準じる。(長期休暇中は預かり保育を行います)
保育時間
・1号こども(施設2号含む)
- 【学期中】
- 保育時間(5時間)
月曜日~金曜日 9:00~14:00
預かり保育
月曜日〜金曜日 保育終了後〜17:00
- 【長期休暇中】
- 預かり保育(子育て支援)
月曜日〜金曜日 9:00〜14:00
預かり保育(必要量)
月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
- 【土曜日保育】
- 預かり保育 9:00〜16:00
午前中園庭開放
- 【特別預かり保育】
- 早朝保育
月曜日〜金曜日 7:00〜9:00
延長保育
月曜日〜金曜日 17:00〜19:00
・保育2号・3号こども 要保育認定
- 標準時間保育(11時間)/短時間保育(8時間)
月曜日〜金曜日 7:00〜18:00/9:00〜17:00
延長保育 各保育時間終了後 19:00まで
土曜日 9:00〜16:00
願書配布
9月1日(木)から願書受付〆切まで
午前9時〜午後5時 土曜日 午前9時~午後12時(園庭開放時間内)
(日曜日・祝日を除く) 於やよい幼稚園職員室
入園説明会
(上履き・靴袋をご持参ください。)
- 日 時 令和4年9月7日(水) ①午後2時〜 ②午後3時30分〜(事前予約制)
- 場 所 やよい幼稚園2階遊戯室
- 内 容 教育方針、施設並びに運営方針説明等
※お車でお越しの方は、神鉄フラワータウン駅南西側のイオンの駐車場をご利用ください。
★入園説明会追加日程のお知らせ
9月22日(木) 午後5時~ 場所や内容は同じです。
願書受付
- 願書に必要事項を記載の上、入園受入準備金 10,000円を添えてお申込みください。受付後内定とします。
【1号募集】
令和4年9月30日(金)午前8時30分〜(土曜日・日曜日・祝日を除く)
於:やよい幼稚園職員室
- 定員の範囲で次の順で優先します。上記はそれを含んだ人数です。
1.弟妹関係 2.ちゅーりっぷ組 3.弥生が丘地区 - 先着順により定員になり次第〆切ります。万一受付開始時間で定員を超える申込者があった場合はその時点で募集を打ち切り抽選による選考とします。
- 願書の受付により内定とします。
- 市町を問わず施設等利用給付2号(施設2号)認定により、預かり保育代が1日450円迄無償化となります。ご希望の方は、申請書を願書受付時にお渡ししますのでお申し出ください。
【保育2-3号募集】
令和4年9月30日(金)から令和4年10月1日(土)まで
午前7時〜午後7時(但し1日は午前7時〜12時まで) 於:やよい幼稚園職員室
- 2号は、A日程により三田市による利用調整を行い園と協議の上選考します。
- 3号は仮受付としB-C日程による募集に引継ぎます。
※詳細は市役所窓口にお問い合わせください。
- 【保育2-3号こども】については11月にあらためて市町による募集を行います。認定申請用紙の希望園欄には本園名を記入し、認定申請を行ってください。
- 保育2号については、A日程での選考により募集定員を超過した場合は募集を行いませんので、必ずA日程でお申込みください。
※お車でお越しの方は、神鉄フラワータウン駅南西側のイオン駐車場をご利用ください。
認定申請及び利用調整
A-C日程いずれも保育2-3号は、三田市が利用調整を行い、園と協議の上、選考します。ただし認定申請書は当園の入園説明会等でお伝えする重要事項等について了解の上で提出してください。説明を受けていない場合、申請書は受理されません。
面接並びに入園許可
-
日 時【1・2号こども】令和4年10月26日(水)午後1時~5時
【 3 号 こども 】令和5年3月6日(月)午前10時~12時 - 保護者同伴にてお越しください。(上履をご用意ください。)
- 面接を行い、入園許可を決定します。
-
制服、制帽の採寸並びに学用品の申し込みをお済ませください。
【1-2号】のこども(代金はお渡し日 12月1日(木)午後12時〜午後1時にお願いします。) - 3号は面接後、ご案内します。
※お車でお越しの方は、神鉄フラワータウン駅南西側のイオンの駐車場をご利用ください。
給食
本園は完備された厨房で自園調理による給食を実施しております。温かくておいしい食事を、園児たちは大変楽しみにしております。
-
給食実施日……完全給食(月1回、手作り弁当持参日)
ただし4~5月中の水曜日を除く
※2-3号も同じです。
そして保育活動にて野菜等の栽培や収穫物の調理作業を行います。
また、給食レシピ等の配布を通して、家庭でも食生活への関心を高めて頂けるなど食育活動を推進しております。
預かり保育の制度
保育時間前後に園児をお預かりし、各保育認定に基づく長時間保育に対応するとともに子育て支援を行います。
実施日
保育実施日及び長期休暇中(ただし行事実施日等を除く)
- 午前保育の日は弁当を持参してください。
- 学期中の保育終了後から午後5時まで
- お迎えは、保護者の方でお願いします。
-
さらに特別預かり保育を実施(要勤務証明)
早朝預かり・・午前7時・8時から午前9時(予約制)
延長預かり・・午後5時から午後7時まで
長期休暇中預かり保育・・午前9時~午後2時まで(子育て支援)/午前9時から午後5時まで
土曜預かり保育・・午前9時から午後4時まで(午前中園庭開放) - 預かり保育等では規定による定員の範囲でお子様をお預かりしますので、子育て支援の部分について定員を超えた場合、理由によってはお預かりできませんのでご了解ください。
- 保育認定にかかわらず必要量に応じた保育を提供しますので勤務証明書の提出をお願いします。
- 長期休暇中及び土曜日は職員はローテーション勤務となります。
クラブ活動
課内
体育教室… | 外部講師の指導により、遊具や器具を使って身体を動かし運動の楽しさを感じながら、基礎的な体力づくりを行います。 |
---|---|
絵画教室… | 外部講師の指導により、絵画を中心とした表現遊びを行います。 |
英語教室… | 外国人講師といろいろな遊びを楽しみながら、英語や外国の文化や習慣を体験します。 |
課外
※課外のクラブ活動は、別途申込みにより参加していただきます。
カワイ体育教室… | いろいろな種類の運動を偏りなくたくさん経験することにより、心とからだの調和の取れた発達を促します。 |
---|---|
カワイ音楽教室… | 鍵盤楽器にふれることにより、豊かな情操と創造性を養います。 |
絵 画 教 室… | 造形活動をとおして、柔軟な物の見かた、考え方、心の豊かさと創造性を養います。 |
英 語 教 室… | 外国人講師と少人数で英会話のレッスンを行います。 |